いまやビットコインに次ぐ仮想通貨ともいえるイーサリアム。
その名を一部に冠しながらダークホースの扱いを受けている、イーサリアムのハードフォークコイン=イーサリアムクラシックですが、そんな謎多きコインに興味を持った方のために今回は価格の比較や入手方法を調べてみました。
Contents
Ethereum classic(イーサリアムクラシック/ETC)とは。ざっくりとおさらい
Ethereum classic(イーサリアムクラシック/通貨単位:ETC)とは
Ethereum(ETH)から分裂して生まれた仮想通貨です。
よくイクラやイークラと略されます。
分裂といえば2017年8月1日に
仮想通貨全体が固唾をのんで見守った
ビットコイン分裂問題が記憶に新しいですね!
ある通貨における開発内の対立によってハードフォークが行われ、
本来のブロックチェーンから切り離された新通貨が誕生することは
この世界で珍しいことではありません。
そもそもイーサリアム開発内における対立の発端となったのは、
イーサリアムのブロックチェーンやスマートコントラクト機能を実装していたプロジェクト
TheDAOのハッキングによる崩壊でした。
テックビューロの開発したCOMSAによって
日本でも認知されるようになってきたICOですが、
例えるならCOMSAのICO後で集まった150億円(BancorとともにICOの最高記録額と言われています)のうち、
ハッキングによって約三分の一(当時換算で約65億円相当)が盗まれCOMSAそのものが崩壊したようなものです。
本来のイーサリアムに沿うカタチのメンテナンスであれば、
ブロックチェーンの取引記録を残したままアップデート(ソフトフォーク)されるのですが
TheDAOの件に関してイーサリアムの方針に従えない、
という開発者が相当数存在したことで
イーサリアムに離反するカタチで分裂(ハードフォーク)が行われることになったのです。
分裂当時こそ同じようなプログラムではありましたが
現在のイーサリアムクラシックは拡張性の制限といったセキュリティを重視しつつ、
本来の非中央集権を貫くべく形態を貫き通した(=classic)通貨として
その地位を確立しています。
イーサリアムクラシックを購入できる取引所
コンビニエンスストアのプリペイドカードとかで売っていそうなイメージなのですが、
これが意外に無いものなんですね。
イーサリアムクラシックに限らず、
仮想通貨を購入するには
仮想通貨取引所/販売所を利用する必要があります。
イーサリアムクラシックを買うことのできる取引所はいくつか存在するのですが、
有名で利用しやすく、信頼性も兼ねた取引所だと、
多くのユーザーからは以下の取引所が挙げられます。
ZaifトークンやCOMSAで人気のZaifでは、
執筆時点では取扱いがありません。
初心者〜中級者には、大手の国内取引所での購入をおすすめ
とにかく手軽に
ちゃっちゃと購入したい、とお考えの方であれば
シンプルで抜群の扱いやすさが特徴のコインチェックをオススメします。
日本で一番ビットコインの取扱い量(1日あたり)が多い≒ユーザーが多いということで、
安心感を得るという点でも問題無いのではないでしょう。
取引が慣れてきた方だと、海外の取引所を利用する方も多いのですが、
初心者の方にとっては英語で操作法を読み解くめんどくささに加え、
なによりトラブルの際の対応が困難です。
※Bittrex(海外取引所)でおもに指摘される注意点はコチラにまとめていますので参考にされてみてください!
とくに初心者の方は小額から、
わかりやすい国内の取引所で一連の流れを経験することが大事です。
(※上記2社とも親切なガイドがキチンと用意されています)
トラブルの際の対応も当然、日本語でOK。
基本的に上記2社は対応も早いです。
安く買うなら、コインチェック
初心者の方でもシンプルでわかりやすい操作性がウリのコインチェックですが、
他の取引所に比べてコインの値段が高いよ!と噂されることもよくあります。
とはいえ、
それは海外取引所での市場価格も踏まえての割高感です。
ユーザーの多い国内取引所(コインチェック、bitFlyer、Zaif)だけに限定して見てみると、
- Zaifでの取扱いがない
- bitFlyerでの取扱いが、割高な販売所のみ
の条件が揃う銘柄の場合、
コインチェックが最安の傾向が高かったりします。
もっとも主要なコインの価格の安いといわれるbitFlyerも
イークラについては直接取引きのLightning非対応であり、
現在(2017年9月)のところはアルトコイン販売所からの購入しかできません。
Lightning取引対応であるイーサリアム(ETH)やビットコインキャッシュ(BCH)であれば、
圧倒的な安さを誇るbitFlyerですが・・・
こちらはほぼ同時刻のコインチェックのイークラ価格です。
コインチェックにおけるイーサリアムクラッシックの価格は
国内3大取引所の中では(※Zaifはそもそも取り扱いしていません)
意外にもbitFlyerの販売所価格より安くなっています。
ユーザーの多い国内取引所で
イーサリアムクラシックの安さで選ぶのであれば、
コインチェックを選ぶのがベストでしょう。
同時刻、海外取引所BittrexのETC価格は0.0042BTC(1BTC520,000換算で2,184円)。
安いと評判の海外取引所での購入は
ひとまず一連の操作を慣れてからでも遅くは無いハズです。
イーサリアムクラシックの購入手順
それでは
イーサリアムクラシックの購入手順を見てみましょう。
今回は国内大手ではイークラの最安結果が出た
コインチェックを利用します。
手順としては以下のような流れですね!
- アカウント登録
- 本人確認の申請
- 二段階認証の設定
- 日本円の入金
- イーサリアムクラシックの購入
注意点として、
日本円を入金して実際にコイン(イーサリアムクラシック)が購入できるようになるまで、
約1週間程度の待ち時間(混雑具合によってはそれ以上)が必要になります。
この時間は改正資金決済法という法律に基づく
運営側の本人確認作業&住所確認の書留郵送時間によるもので、
この手続きはどの国内取引所も同じように行われます。
(※クレジットカードによるビットコイン購入は2~3日前後で可能になりますが、割高なのでオススメできません)
今後、海外取引所を利用する予定の方も
タネ銭であるビットコインの購入&送金口座として利用できるのでUターンせずにご活用ください。
(※海外取引所では日本円の入金ができません)
手順1.コインチェックのアカウントを作成する
まずはコインチェックのサイトトップにアクセスいただき、
新規登録ボタンから
- ご利用のメールアドレス
- 任意のパスワード
を入力して送信します。
入力したメールアドレス宛に確認のメールが届きますので
記載されたリンクを踏めばアカウントの作成が完了します。
手順2.本人確認の申請
アカウント登録だけでは日本円入金ができない状態のままなので、
『設定』の項目から本人確認の申請を行います。
約1週間と一番時間のかかるステップではありますが、
その多くは承認の待ち時間や書留の郵送待ち時間です。
手続き自体は10~20分くらいで済みます。
ここでは提出する身分証の表記に合わせてユーザー情報を入力し
画像をコインチェックの専用サイトからアップロードします。
基本的に手業で確認しているそうなので、
書類の確認におおよそ1~2営業日の時間がかかるそうです。
画像はコインチェックのサンプルページのものです。
多くは免許証が用いられていますが、
コインチェックでは免許証をお持ちでなくとも以下のものが有効です。
IDセルフィー、本人確認書類に使用可能
・パスポート(顔写真のあるページと住所のページをご提出ください)
・在留カード(裏面もご提出ください)
・特別永住者証明書(裏面もご提出ください)
・運転免許証(裏面もご提出ください)
・運転経歴証明書(裏面もご提出ください。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)
・住民基本台帳カード
・マイナンバーカード(裏面の画像はアップロードしないでください)IDセルフィー(提出書類とご本人が一緒に写っている写真)
引用:コインチェック公式
本人確認が認証されると、
記載された住所が正しいか書留郵便が入力した住所宛に発送されます。
この書留の到着までおよそ4~5日待たされます。
郵便職員さんにサインして書留を受け取るだけで
本人確認は終了です!
ようやくすべての機能がご利用可能になりました。
この書留を受け取らなければ、
また書類のアップロードからやり直しになるのでご注意ください。
手順3.二段階認証の設定
コインチェックアカウント作成時に設定したパスワードひとつだけでは
資産を預けるにはあまりにも脆弱です。
本人確認書類の確認や
書留の郵送をお待ちの間にでも二段階認証を設定しておきましょう!
これはスマートフォンがコインチェックアカウントと連動し
二段階目のパスワードを30秒ごとに生成する機能で、
アカウントのセキュリティを格段に向上させる設定です(それでもハッキングの報告はたまに見ますが・・・)。
強制というわけではありませんが、
ユーザーの多くが設定を強く推奨している、最低限のセキュリティと言えるでしょう。
詳しい登録方法につきましては
コチラに記事をご用意しておりますので参考にされてみてください!
手順4.日本円を入金する
本人確認が完了すれば
アカウントページにて日本円入金を受け付けるようになるので、
- 銀行振込
- コンビニ入金
- ペイジー入金
を選択して手続きを行います。
個人的にはいつでも入金が行え、
1時間ほどでアカウントに反映されるコンビニ入金がオススメです。
入金手数料もそれほど高いものではありません(3万円未満で756円、50万円未満で1,000円)。
手順5.日本円でイーサリアムクラシックを購入!
お疲れ様でした!
これでようやくイーサリアムクラシックが購入できます。
タイミングを見計らって、
高値で購入しないよう注意してくださいね!
もし高値で掴んでしまったときは
すぐに売ろうとせず、辛抱強く待ったほうが復活する可能性もあります。
ちなみに、、
イーサリアムクラシックの評判はどうなの?
良い評判
ちなみに、イーサリアムクラシックは直近3ヶ月くらいの間、1500~2500円くらいの間で上下している状況で、短期売買で一定の利益を出している人は結構あるようです。
— 藤ヶ谷淳之介【暗号通貨投資】 (@Jun_Fujigaya) 2017年9月3日
コインチェックの銘柄でいえば
イーサリアムクラシックだけが伸び悩んでいる状況でしたが
先日、久しぶりに価格を上げてくれました。
短期の売り買いを行うのであれば海外取引所が強みを発揮しますが、
国内取引所でアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)は
中長期で握っておくのがもっとも安定した基本戦略とされています。
イーサリアムクラシックの高騰は9月に香港行われる会議が原因のようだね#ETC
— コイン速報 (@coin_sokuho) 2017年9月3日
実際にこの出来事が高騰に作用したかはさておき、
このような些細な発表でも高騰したり急落するのが
仮想通貨の魅力ですね。
ひとつの通貨に絞らず、
いくつかに分散しておくとその分お祭りの頻度も増えるので個人的にオススメです!
悪い評判
イーサリアムクラシックが生みの親イーサリアムから独自の道へ…
イーサリアムクラシック自体は本家の10%程度が適正と聞きますが、実際はもっと下になってます。
ETHとの乖離度を見ると読みやすいですよね!
新たなプロジェクトがスタートするならちょっと期待か(笑)! https://t.co/YuXVZTpcfu
— aki@仮想通貨☆相互フォロー募集mof (@akihikotakada22) 2017年8月9日
本家イーサリアムと比べて目立ったニュースが少ないせいか
爆発の機会は少なめに感じるところです。
セキュリティを向上させるために
あえて拡張性を制限した影響もあるのでしょうか。
通貨は流通してはじめて価値が生まれるものなので、
ニュースが出てこないのはわりと恐い状況だったりします。
イーサリアムクラシックでさえ、生き残ってるのに、ビットコインキャッシュが死ぬことはあるのだろうか。
— 音速のGOX(2冠) (@GOXGOXGOX2) 2017年8月3日
2017年のゴールデンウィーク以降9月まで
大きなニュースも無くずっと停滞していたので
9月のETC高騰を疑心暗鬼でニラんでいる人も多いですね。
購入した途端にズドンと価格を落とすこともあるので
直前に高騰した場合などは注意が必要です!
※その他イーサリアムクラシックの評判につきましてはコチラにも記事がありますので参考にされてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
時間はかかりましたが思ったよりも簡単だったと思いませんか?
コインチェック自体が非常に優れた操作性を持っているので、
ガイドを読まなくてもすんなりと設定や購入操作が染みこんできたのではないかと思います。
コインチェックにはイーサリアムクラシックのほか
他の国内取引所には無い優秀なアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)がたくさんありますので、
それぞれの特徴を比べつつ分散させてみるのも楽しいですよ!
ただし頻繁に売り買いを繰り返すのだけはNGです。
あっという間に資産が無くなっちゃいますよ!