気になるなら
やっぱり大手が
安心だ
長いものに巻かれるタイプの
週末投資家、うわ吉です。
今回は、
ビットコイン、仮想通貨取引所として、
日本で最も有名であろう、、
bitFlyer
(ビットフライヤー)
![](https://maneora.jp/wp-content/uploads/2017/05/bitfls-249x300.png)
こちらの世間の評判を
チェックしていきたいと思います!
ビットコイン始めたいけど、
口コミが気になるあなた。
ぜひお役立てくださいね
基本スペックをおさらい
ヒットコイン取引量日本一の、
日本のトップシェアを走る
仮想通貨取引所。
株主は、
SMBCやMIZUHO、三菱UFJ。
リクルートやSBIグループなどなど、
おおどころ。
![](https://maneora.jp/wp-content/uploads/2017/05/hirbaerb-300x164.png)
『大手じゃないと信用ならん!』
という、
企業の信頼性を重視する方にはピッタリの、
ビットコイン取引所です。
また、
2017年5月15日から、
日本で初めて、
地上波でテレビCMを放映。
仮想通貨元年、
マーケットリーダーにふさわしい
プロモーションが話題になりました。
こちらのCM。
関東地方限定ですが、
約、半月間放映されています。
業界の話題になった、
CM周辺の評判は下記記事にまとめていますので、
あわせてご覧ください。
![](https://maneora.jp/wp-content/uploads/2017/05/argosehr.png)
そして、
取り扱い仮想通貨は、
・ビットコイン
・イーサリアム
ここは
今後の追加に期待ですが、
流通量が最も多いビットコインがあれば
最初は問題ありませんね。
ではでは、
そんなビットコイン取引の
リーディングカンパニーの
世の中の口コミや、
評価のほどはどんな感じなのか。
さっそく見ていきましょう!
ツイッターでの評判
前向きな評判
bitFlyerがTVCM。とことん王者戦略で感心する。どのくらいお金かかるんだろうか https://t.co/ml3DfcLbl0
— ヨーロピアン (@sen_axis) 2017年5月15日
ですね。
bitFlyerの公式サイトや、
会員向けメールでも大々的に通知がありました。
仮想通貨で、
日本の地上波でCMやるのは
おそらく業界初でしょう。
ビットコインの取引量、
日本一だけあり、
さらなるシェア拡大&
盤石な体制のための戦略的CMでしょうね。
某コインチェ○ク、bitFlyer 等と違って叩かれまくってるの、カジュアル勢(※オブラート)を相手にしてきたツケが回ってきた感じがする。
— びりある逆神@暗号通貨💰* (@visvirial) 2017年5月11日
コインチェックは、
『とってもカンタンな、ビットコイン』的なキャッチコピーで、
広告していますので、
ビットコインのリスクなどを理解せずに投資し、損をしたユーザーに叩かれてるってことでしょうか。
bitFlyerはたしかに、どっしりですもんね。
日本一の取引量の時点で、余計なことを言う必要もないですしね。。
ビッグカメラでは、iOS アプリ「bitFlyer ウォレット(電子化されたお財布)」を使ってビットコイン決済をした方先着200名に500円相当のビットコインがプレゼントされます。https://t.co/ItVgG3cwe4#bitflyer #ビッグカメラ pic.twitter.com/XkDHcYGJpA
— hiro (@hiro_daddykei) 2017年5月8日
そうそう、
大手家電量販店『ビッグカメラ』の決済でも、
東京の一部店舗のみですが、
ビットコインが使えるようになりましたね。
ビットコイン流通量の多くは、
中国人が保有していると言われているため、
訪日外国人相手の商売との親和性はバッチリ。
マネーフォワード、bitFlyerと業務提携を発表。bitFlyerとの連携を完了し、国内PFMサービスとして初のビットコインに対応 – PR TIMES (プレスリリース) https://t.co/T0Jnf84Ifm #ビットコイン
— ゆあ’Sインベストメント (@FxBit) 2017年5月6日
家計簿や資産管理アプリの
日本大手『マネーフォワード』。
こういった既存のきちんとした企業・サービスと
業務提携するということは、
信頼性というところで、ひとつ好材料ですね。
@Coin_and_Peace やはり強力な株主との連携はbitFlyerの強みですね。そして多くの50-60代がビットコインに興味を持っているというのは今後の大きな材料になりそうです
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2017年5月6日
老後の資産をどう運用するか悩まれている
50〜60代から、
ビットコインってけっこう人気だそう。
この書込以外でも、
複数のWEBサイトで見かけました。
ただ、
乱高下が激しいビットコイン。
老後資金を溶かさないように、
分散投資先の一つとして、
少しずつチャレンジして頂きたいものです。
後向きな評判
Coincheckさん(ZaifさんやBitFlyerさんもだけど)、ちょくちょく「取引は自己責任で」アナウンスをログイン画面とかで出したほうがいい気がする。
絶対わかってない層が入ってきている感がある。— ⟠うどん⟠ (@udon_crypto) 2017年5月16日
仮想通貨は、
今までと違う新しい概念。
・金融資産(投資、投機)
・お金の未来(決済手段・海外との低コストな送金等)
とふたつの側面があるワケですが
乱高下が超激しい、
ハイリスク・ハイリターン
であることは
確かに通知づべきかも知れません。
とくに
わたしを含めたFXなどの初心者は、
気をつけた方がいい。
1日で20%も
資産が目減りすることだってありますからね。
とはいえば、
長期的には上がるだろうというのが
大方の見方ですが。
なんか急にビットコインのCMやるようになったなぁ。ネットテロもこの会社が関係してんの? #BitFlyer
— しゃけぽん@ありがとう俺タワー (@syakeprofessor) 2017年5月16日
仮想通貨全体が、
ふわふわとつかみどことがない現状。
こういった
誤解な認識が広がるのはショウガナイことでしょう。
おそらく、
2017年5月にWindowsOSで世界的に流行った
身代金要求型ランサムウェア『Wanna Cry』の件でしょう。
身代金を、
ビットコインで要求してるというのが、
日本のワイドショーでも取り上げられ、
『ビットコイン・仮想通貨、危ない…』
的なイメージに。
bitFlyerを筆頭に、
テレビCMや新聞広告など増す広告で、
認知度を高めてもらいたいものです。
【重要なお知らせ】本日10時13分頃から、当社サービスの一部にアクセスしにくい状態となっていましたが、10時37分頃に復旧いたしました。当社サービスをご利用いただいているお客様に、多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
— bitFlyer (@bitFlyer) 2017年5月8日
システム障害で
取引が不能になることがあった模様。
サービスが新しい割に、
大人気かつセキュリティが問われるため、
システム運用は大変そう。。
急な取引停止は
投資家にとってリスクではありますが、
きちんとした説明責任を果たしているので、
運営はしっかりしている方だと感じます。
まとめ
名実ともに国内をリードしている
ビットフライヤー。
仮想通貨の信頼性や、
普及を強めるためにも
ぜひ、引続き躍進して頂きたいと思います!
![bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で](https://bitflyer.jp/Images/Affiliate/affi_04_300x250.gif?201612)
[…] 【みんなの評判/口コミ】bitFlyer(ビットフライヤー)は、CMやってて日本一の… […]
[…] 【みんなの評判/口コミ】bitFlyer(ビットフライヤー)は、CMやってて日本一の… […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] 口コミ参考サイト:https://maneora.jp/review-bitflyer/ […]