今回はテーマは、
リップルコイン!
ビットコインに興味がおありな方なら
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
リップルとは?
リップル(XRP)とは、
ブロックチェーンによって情報管理され、
P2Pで資金決済が可能な仮想通貨(暗号通貨)の一種であり、
開発元であるリップル社の金融ソフトウェアインフラを
円滑に運用するためのブリッジ通貨として生み出されました。
天下のgoogleや
SBIホールディングスも出資を手掛けたことで
一躍有名になりましたね。
リップルはビットコイン、イーサリアムに次いで勢力を伸ばしつつある仮想通貨として、
最近注目を集めている通貨のひとつです。
※最近よく聞くブロックチェーンとは?
仮想通貨の流れを電子のブロックに情報として記録・保持し、
通貨の偽装や改ざん、取引のミスを防ぐ技術です。
ブロックチェーンでよく例えられるのが
ブログの記事とLINEグループの会話記録の違いですね。ブログの記事は削除したり書き換えてしまえば(魚拓やスクリーンショットは例外として)その痕跡は無くなりますが
LINEグループの会話は、
たとえ自分の端末上で見えなくなるよう操作しても、
他のメンバーからは元の会話を閲覧できるという点で
過去の発言の改ざん=偽造が困難という
P2Pを性質を上手く利用した技術がブロックチェーンです。取引が発生するごとに
P2P上で生み出されたブロックに記帳し
日本語では『分散型台帳技術』とも呼ばれます。
リップルは、仮想通貨ではない…?
正しくはリップル(XRP)を
リップルやリップルコインとは呼びません。
リップルは決済・送金システムといったインフラや
あるいはリップル本社を指す単語であり、
リップルの通貨はXRPというアルファベットで表記されます(もっともリップルとして愛称されていますが)。
リップル(XRP)は電子的なブリッジ通貨としての構想を持ち
リップル社がもともと開発を進める金融インフラのシステムと併せて
二国間の異なる通過を安く、早く、手軽に交換できる
お金の中継所のような機能を持つ通貨として生み出されました。
ブリッジ通貨はハブ通貨とも呼ばれます。
なんとなく国際空港っぽいですね!
XRPの総発行数は1000億XRPで
すでにすべてのXRPが発行・管理されている点が
ビットコインと異なる点でしょう。
XRPは100万分の一まで切り分けられ
最小単位はdropと呼ばれます(ビットコインのsatoshiみたいなものですね)。
だれが生み出したの?
リップルはビットコインと異なり
明確な開発元が存在します。
仮想通貨リップル(XRP)の母体となるリップル社は
アメリカのカルフォルニア州サンフランシスコ・シリコンバレーに本社を置くIT企業です。
同社がおもに手がけるものに
金融機関向け決済システムのソフトウェアがあります(仮想通貨に目を付けたのにも納得がいきますね)。
ちなみにリップル(Ripple:英語)は『さざ波』や『波紋』を意味します。
代表であるクリス・ラーセン氏は
PayPalの普及を担った人物としても有名ではないでしょうか。
リップルの利点
ビットコインは一般的に仮想通貨の祖とされていますが、
開発はリップルコインのほうが早かったと言われています。
そんなリップルがビットコインと大きく異なる点とは?
リップルがキング・オブ・ビットコインに優れる点として
取引の決済に掛かる時間が短い点だと言われます。
ビットコインで決済する際には
マイニングの更新時間の関係上
少なくとも決済に10分ほどの時間を要していました。
リップル(XRP)を使った取引では
ほぼリアルタイムの決済を実現しています。
↓詳しくはコチラに記載しています↓
購入方法
日本円でリップルを購入するサイト(取引所)に
・coincheck
・Mr.Ripple
・東京JPY
などがあります。
どちらも利用には本人確認が必要(免許証等、身分証のアップロード)で
確認までに数日の営業日を要するので
気になった方はあらかじめ早めに登録しておくと良いです。
※アカウントの登録だけだとチャートは見れるけど取引ができないという、なんともやきもきした気持ちになりますので・・・
coincheckはその他仮想通貨も豊富に取り扱っているので
いろいろな通貨をちょこちょこ購入してお祭りをキャッキャと楽しみたい方にオススメです。
↓コチラにcoincheckで取引を始めるまでの説明がありますので参考にしてみてください↓
まとめ
リップルはgoogleのほか、ソフトバンク系のSBIが一役噛んだり
現在注目される仮想通貨の中でも
とりわけ動きが活発なひとつではないでしょうか?
投機目的にも
資産の分散運用にも
いろいろと面白そうな仮想通貨ですね!