仮想通貨

定番ハードウェアウォレット『Ledger Nano S』について調べてみた

実際の体験者様は少ないかと思われますが、Mt.Gox事件の概要を耳にしたことがある方は多いかと思います。時は経ち、2018年1月末に起きたキングオブコインチェックの一件は、仮想通貨ユーザーの中で薄れつつあった資産保護の意識に対し、改めてその大切さというものを思い知らされることとなりました。今回は取引所はおろか、オンラインのパーソナルウォレットも頼りないと思った方に、堅牢なオフラインハードウェアウォレットであるLedgerNanoSの概要をご紹介しようと思います。

ハードウェアウォレットとは?

概要

画像引用:ledgerwallet.com

ハードウェアウォレットとは呼んで字のごとく、
現実に質量を持ち空間を占有する、
つまり実質的な形を持った仮想通貨のためのウォレット(財布)です。

 

踏めば壊れますし、ぶつけると痛いものです。

 

取引所で購入したコインを置いておく場所や
NanoWalletといった各プラットフォーム、
あるいはサービス会社がオンライン上でソフトウェアで提供するウォレットはソフトウェアウォレットと呼ばれます。

(※秘密鍵をユーザー自身で管理するものは、ハードソフト両方ひっくるめてパーソナルウォレットと呼ばれることも)

 

ハードウェアウォレットの良いところ

ハードウェアウォレットを使えば
お手持ちの対応仮想通貨をオンラインから完全にシャットアウトし
まるでお財布に入れたお金のごとく、肌身離さずに現実で仮想通貨を保管することが可能になります。

 

 

ハッカーはネットワークという侵入経路が無いためにユーザーの仮想通貨資産を盗みようがなく、
ハードウェアウォレットへの攻撃は物理的に奪うくらいしか手段がなくなるのです。

ただし、ウィルス汚染されたパソコンからウォレットのアップデードを行うと
リモート操作で瞬間的に資産を抜き取られる、というリスクも考えられなくはありません。

 

 

2018年の1月末、
日本最大の仮想通貨取引量を誇るコインチェックで580億円ぶんものNEMが盗まれ、
テレビや新聞で大々的に報道されました。

また、この事件をきっかけに取引所へ
保有通貨を預けっぱなしにする危うさに気付かれた方が多かったかと思われます。

このような事案に対してハードウェアウォレットは

  • 取引所へのハッキング
  • 取引所の閉鎖
  • オンラインウォレットへのハッキング

お手持ちの資産を隔離する、
物理防御を備えた強力なアイテムなのです。

 

めんどくさい点も

LedgerNanoSはERC20系トークンの保管自体には対応(UIは非表示)しているようですが、
例えばイーサリアム系ICOへ参加するためにETHの送金を行う際は
正しくコントラクトを機能させるため、一度MyEthrWalletといった各種ICO対応ウォレットを経由する必要があります。

これは他のICOでも同様で、
LedgerNanoSを利用の際は、各ICOの概要をしっかりと調べておく必要があります。

 

また、どのウォレットでもそうですが、
通貨はマイナーを通じてウォレット間を行き来するため
送金したり、受け取る都度に手数料が発生します。

一時的な取引に使うコインのみ取引所へ置いておき、
ガッチリホールドする分はハードウェアウォレットに保管する、という使い方が考えられますね。

 

また、万が一破損した場合は
秘密鍵をしっかりとメモしていればウォレット内容は復元できるそうですが
本体の保証を受ける際に(購入店によっては)英語での対応が求められることでしょうか。

また、秘密鍵もネットワークウォレット同様に
しっかりと保管する必要があります。

 

Ledger Nano Sとは?

画像引用:ledgerwallet.com

Ledger Nano S(レジャーナノS)は
フランスLedger社が開発した仮想通貨のハードウェアウォレットです。

競合2機種では対応していないRipple(XRP)も保管可能ということで
日本人仮想通貨ユーザーの多くがこのモデルを利用しているんじゃないかと勝手に予想しています。

 

2018年1月29日時点でも入手が可能で、
現在、日本にいくつかあるLedger正規代理店で販売中/入荷待ちの状態です。

 

 

画像引用:Zaif

同社旧製品にLedger Nano、

 

 

画像引用:Zaif

 

 

画像引用:themerkle.com

競合製品としてTREZOR(トレザー)や
Keepkey(キープキー)等が存在します。

 

 

画像引用:ledgerwallet.com

 

Ledger Nano Sについて、

  • インターフェイスはUSBマイクロB
  • 本体サイズは98×18×9mm。重量は16.2g

ぱっと見、汎用USBメモリと同じくらいのサイズですね。

金属製のガードがおしゃれで地味にいい仕事してくれそうです。

 

対応する仮想通貨

Ledger Nano Sの対応通貨はあらかじめ決められた通貨だけでなく
製品のアップデートによってちょこちょこと追加されているようです。

2018年1月29日現在、
Ledger Nano Sが対応するコインは以下の通りです。

 

画像引用:ledgerwallet.com

  • Bitcoin(BTC)
  • Ethereum(ETH)
  • Litecoin(LTC)
  • Dogecoin(DOGE)
  • Zcash(ZEC)
  • Dash(DASH)
  • Stratis(STRAT)
  • Ripple(XRP)
  • Bitcoin Cash(BCH)
  • Komodo(KMD)
  • Ethereum Classic(ETC)
  • PoSW Coin(POSW)
  • Ark(ARK)
  • Expanse(EXP)
  • Ubiq(UBQ)
  • PIVX(PIVX)
  • Vertcoin(VTC)
  • Viacoin(VIA)
  • NEO(NEO)
  • Stealthcoin(XST)
  • Bitcoin Gold(BTG)
  • Stellar(XLM)
  • Hcash/Hshare(HSR)
  • DigiByte(DGB)
  • Qtum(QTUM)

 

基本的な使い方

ご利用の注意点としては、購入したLedger Nano Sで
上記すべての通貨がひとまとめに保存できるというわけではないところです。

お手持ちの通貨に対応したアプリをLedger Nano Sへインストールし
送金を行うわけですが、
ひとつのLedger Nano Sに対し、通貨に対応するアプリをインストールできる数は5つほど、

実質的には4~5種類の保管が限度のようで
それ以上の通貨を保管するのであれば新たにLedger Nano Sを購入する必要があるそうです。

 

ご利用の手順としては
まだ手元に到着してないので何とも言えませんが、

  1. Ledger Nano Sをパソコンにつなぎ、通貨対応のアプリをインストール
  2. 現在ご利用の専用ウォレットから通貨を送金する
  3. Ledger Nano Sから送金する際はUSBで接続して

このような感じでしょうか。

ソフトウェアウォレットと同じ感覚で使用できるかと思います。

 

また、Ledger Nano S自体も
Windows Hello認証アプリやFido U2F(Google二段階認証のようなもの)といった
ハードウェアの不正使用を防止するセキュリティアプリに対応しております。

 

マネオラも買いました

日本の正規代理店に手ごろな価格で在庫があったので、マネオラでも購入しました。

マネオラで運用しているコインは
基本的に各プラットフォームが提供するオンラインパーソナルウォレットに収めていましたが、
今回のコインチェックの一件に際し、NanoSを導入することになりました。

 

価格が47,000円とかなっていますが、これは3つ分の請求金額です。

なぜ3つも購入したのかというと
使用、鑑賞用、保存用・・・ではなく、

  • 手元のメイン
  • 手元の故障予備
  • 万が一の災害用に、別住所保管用

という理由だったりします。

 

↑画像はamazonと表記されていますが、これはamazon上での購入ではなく
amazonに登録したクレジットカードで支払う『amazon pay』機能を利用したものです。

(※近所のスーパーのレジでアマゾンアカウントを入力して決済するような感覚です)

 

 

安心できる購入先としては、

  • フランスLedger社からの直接購入
  • 日本の正規代理店から購入

このあたりでしょうか。

 

少し前までZaifで販売が行われていたのですが
現在は常に品切れ状態です。

これまではLedger社へ直接注文を行うのが普通でしたが
現在日本の正規代理店も増えてきたのでそちらを利用すると良いかもしれません。

 

 

画像引用:hardwarewallet-japan.com

日本のLedger正規代理店はいくつかあるのですが
マネオラは↑こちらのお店から購入しました。

 

 

画像引用:ledgerwallet.com

 

https://hardwarewallet-japan.comは
Ledger公式にも正規代理店としてリンクがあるため比較的安心かと思いますが、

13,000円ほどの価格が並ぶ中で、
30,000円ちかい価格で販売を行っている代理店も存在するので注意が必要です。

(※元値改定後でも希望小売価格は79ユーロ、9000円ほど)

 

 

 

amazonやメルカリで販売されているNanoSは流通経路が不明であり、
不正出金ができるように改造されている可能性も考えられるため非常に危険です。

新品のNanoSを開封したら金属カバーに指紋が映っていたという、なかなかこわいamazonレビューもあるので
購入される場合は必ず直売、あるいは信頼できる正規の代理店で購入しましょう。

また、以上のような機器の特性から
たとえ仮想通貨を扱わなくなっても、
ハードウェアウォレットは基本的に、中古市場への売却はできないものとお考えください。

 

まとめ

3台購入したので高級な皮財布を買える値段になりましたが・・・
仮想通貨の記事をお届けする身としては人柱も大事かな、と思います。

商品の到着は2月の中旬頃だそうで、
到着次第、いじくりまわしたレビューをお伝えしようと思います!

 

 

Ledger Nano Sのご購入は
Ledger正規代理店からどうぞ!

 

NFT情報や新着記事を配信中!

NFT情報や新着記事を、LINEにお届けしています。

友だち追加

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です