仮想通貨

定番から珍品まで、国産アルトコインをずらりとご紹介してみます

世界でもトップクラスのビットコイン取引量を誇る日本ですが、国産発祥の銘柄となるといまいちピンとこないフシがあります。今回は意外になさそうで存在する国産仮想通貨およびトークンを、独断と偏見も交えてご紹介してみようと思います。

日本発のアルトコイン&トークン特選

モナコイン(MONA)

国産アルトコインの代表格
モナコインはライトコインをコピーして作られた通貨です。

それでありながらライトコインよりも速い決済スピードを実現しており
送金手数料も格安(0.001MONA=0.5円)です。

実店舗でもMONAによる決済が少しずつ増えてきており
BitcoinmallやMonappyといった仮想通貨対応のオンラインショップや
PCジサカー(パソコン自作愛好家)の間でも有名なArkでも利用可能です。

(bitFlyerではアマギフとも交換可能だったりします)

 

取り扱う取引所はZaifbitFlyerbitbank.cc等。

 

Bitzeny(ZNY)

第二のMONAとも呼ばれるBitzeny。

発行アルゴリズムにASIC耐性を持つyescryptが採用されており
お手持ちのパソコンで気軽にマイニングを楽しめる採掘入門通貨として人気を博します。

通貨ファン同士はあまり仲がよろしくありませんが
CryptoBridge取引所を利用した際のMONAとの相性は抜群です。

 

取り扱う取引所はCryptoBridge等。

 

COMSA(CMS)

テックビューロが開発、運用を行う
業務用ブロックチェーン統合プラットフォームCOMSAのトークンがCMSです。

企業がCOMSAを導入することで
ブロックチェーンを実装できる=副次的に企業発行のトークンによるICOが可能となり
株式に比べて迅速で柔軟性のある資金調達が可能となります。

トークンが持つボーナスとして
COMSA上で発行されるトークンとのスワップにCMSを利用すると
5%のボーナスが得られる特性を持ちます。

 

COMSAではテックビューロ製のプライベートブロックチェーンmijinとともに
2種類のパブリックブロックチェーンが用いられており、
NEM系のCMS:MOSAICとイーサリアム系のCMS:ERC20がそれぞれ存在、取引が可能です。

 

取り扱う取引所はZaif、EtherDelta(※CMS:ERC20のみ)等。

 

Zaifトークン(ZAIF)

ZAIFは国内取引所Zaifが発行している
カウンターパーティー系の取引所通貨です。

KuCoinのKCSやBinanceのBNB、CryptoBridgeのBCOとは異なり
これといった利用用途は無い(COMSAのICOでは一応ZAIF建てのボーナスが存在した)のですが、
取引所内では現在も活発に取引されているトークンのひとつです。

Zaif取引所ではZAIFのほかにも
FSCCやCISS、NCXCといった業務用に発行された国産トークンも取り扱います。

 

取り扱う取引所はZaifのみです。

 

ALIS(ALIS)

ALISはイーサリアムがベースプラットフォームの
ブロックチェーンソーシャルメディアプロジェクトです。

ALIS上の記事の発行者だけでなく
それを評価した人がトークンを受け取ることで
記事やサイトの質をどんどん高める好循環を目指す目的があります。

 

取り扱う取引所はCoinExchange.ioCryptopiaYoBit、EtherDelta等。

 

まだまだある、国産マイナーコイン

まだまだありました国産コイン&トークン。

いずれも極少量の取引高で、コインマーケットキャップにすら出てこない通貨ばかりですが
マイニング界隈のワーカー達の間では賑わっていることもあったり
調べているとなかなか通貨の奥深さを知ることができます。

Yenten(YTN)

その名も円天。

過去にニュースでとりあげられた円天詐欺とは別モノなのでご安心?ください。

アンチASICとして生まれたコインであり
世界中のマイニングが生み出すCO2の削減を目的として生まれた
ネタなのかネタじゃないのかよく分からないコインです。

LApool等でプールマイニング可能です。

 

KOTO(KOT)

KOTOはZcashをベースとした国産の匿名系暗号通貨です。

もちろん匿名性はピカイチ、
ゼロ知識証明も実装されています。

アルゴリズムにASIC耐性を持つyescryptが採用されており、
Bluepool等でのんびりプールマイニングが可能です。

ただし、2018年3月現在
KOTOを取り扱う著名な取引所はまだ存在しない状態です。

(※いちおう中国の取引所jambtcで取引可能です)

 

c0ban(RYO)

シーゼロビーエーエヌと書いてコバンと読みます。

個人による開発でなく
株式会社LastRootsという企業によって開発された仮想通貨です。

 

広告を消化してc0banをゲット!

開発元が企業だけあって、
このようなアプリも作れたりするんですね。

(1広告あたり1円ぶんくらいのc0banがもらえます)

ちなみにゲットしたc0banはc0ban取引所でのみ取引可能で
通貨ペアはJPYのみとなっています(BTC/RYOペアも検討中とのこと)。

c0banの売却に際して、
KYC(本人確認書類の提出)が必要な点にご注意ください。

 

NEETCOIN(NEET)

NEETが持つ生産力や資本を流動させることで、
経済活性化の実現を目的としたプラットフォームです。

CryptoBridgeでZNYやMONA、BTCと取引できます。

 

KUMACOIN(KUMA)

KUMACOINはPoWとPoSを採用する仮想通貨であり、
つまりはXPと同様、対応ウォレットにKUMAを放り込んでおくだけで通貨が増えていく仕組みを持ちます。

 

そんな餌に釣られズザザザサ!!

サブカルモチーフのコインが多いのは何故なのでしょうか・・・

 

Cryptopiaで取引可能です。

 

Fujicoin(FJC)

無言のプレマインが疑惑を生み出したFujicoinです。

詳しくは書くことができませんの
興味をお持ちの方はググってみてください。

プレマインガーZの存在は賛否両論といったところでしょうか。

 

Cryptopia、Yobitで取引可能です。

 

Neconium(NUKO)

Neconiumは
その名の通りっぽくイーサリアムをベース(コピー?)とした仮想通貨です。

Stocks.Exchangeで取引できます。

 

sha1coin(SHA)

シャーワンコインと読みます。

LApoolで採掘可能です。

 

Sakuracoin(SKR)

Cryptopiaで取引可能です。

国産コインて意外に多いですな・・・

 

NANJCOIN(NANJ)

スレッド型掲示板5ちゃんねるにおいて
やきう(野球)をこよなく愛する『何でも実況ジュピター』、
通称なんJ発祥のNANJCOINはイーサリアムプラットフォーム上で発行されるERC223トークンです。

発行枚数について発表時はネタの1京枚(!)でしたが、
正式リリースに伴い300億枚へと変更されました。

やきうを興隆させるために生まれたプラットフォームであり
ゆくゆくは球団を買収、やきう界を支配するという大いなる野望を持ちます。

 

エアドロップ開始後にCoinExchangeでの上場が発表されましたね。

 

tincoin(TIN)

こちらはDASHを模したアルゴリズムを持ち
Bluepoolで採掘することができます。

CryptoBridgeで取引公開されています。

 

まとめ

お札イメージ画像

国産仮想通貨というものは予想以上に多く存在しており
ここでご紹介できなかったもののほかに
今現在も新たなコインがたくさん生み出されている状態です。

 

一時期のMONAやBitzenyのような盛り上がりは再び来るのでしょうか?

 

マイニングしながら期待する、というのも
ひとつの仮想通貨ライフとしてなかなかに楽しいものですね!

 

NFT情報や新着記事を配信中!

NFT情報や新着記事を、LINEにお届けしています。

友だち追加

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です