低利回り
リスク低いかは
あなた次第
長いモノにはまかれる方ですが、
リターンもそこそこ期待したい
週末投資家、うわ吉です。
レンディング会社の評判を
1社1社チェックしていく
『みんなの評判』シリーズ。
今回は、
SBIソーシャルレンディング
業界2位の次男坊は、
投資するに値する内容なのでしょうか。
さっそく見ていきましょう!
基本スペックをおさらい
東証一部上場企業の
SBIホールディングスの100%子会社。
年利は2〜7%。
まれに10%の案件もあったようです。
最低投資金額は、5万円あたりの様子。
大手どころの
他のレンディング会社同様、
過去2年の貸し倒れは
0ゼロ件。
登録済の投資家は、
15,500人を超えたようです。
貸出実績≒業界シェアは、
maneoについでナンバー2。
ソーシャルレンディングの中でも、
リスクを抑えた
分散投資先として
人気なのでしょう。
2%の案件は、
ちょっと選びにくいですが…。
そのあたり含めて、
SBIグループへの投資家の視線は、
どうなのでしょうか、、
街の声を
ピックアップです!
ツイッターでの評判
前向きな評判
分散投資の術!「SBIソーシャルレンディング」に30万円投資。 https://t.co/TTT3B9BWDh pic.twitter.com/Hsv3nidSMU
— Info Tec (@infotec_sougou) 2017年4月7日
はい、
ソーシャルレンディングであっても、
『たまごはひとつのカゴに盛るな』
分散投資は超基本。
同サービス内の
ファンドを分散させるのはもちろんのこと、
レンディング会社自体も
最低5社は口座をもって、
リスクを分散して運用したいところです。
SBIソーシャルレンディングには30万出資中。先ほど運用予定表が届きました。30万円を14ヶ月預けて、期待の利息は11,389円。こちら側はあとは待つだけ(途中の引き出しも不可能)。 pic.twitter.com/ZuYx2Otz7O
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年4月30日
一部で有名なブロガーも運用されている様子。
こういった
社会的に少し認知のある方が
ツイートしているのは
ひとつ高評価です。
みんなのクレジットには裏切られたからな。ソーシャルレンディング投資は信頼性が重要→ソーシャルレンディング | SBIソーシャルレンディングがおすすめの理由5つ https://t.co/w1nnflQHxL #ソーシャルレンディング
— 堀 聖人@お金が、働く。 (@HolyMasa55) 2017年4月27日
これは、
『みんなのクレジット』が
金融庁の調査で
業務停止となった件ですね。
高利回りで人気だったんですが、
分別管理?的なところにツッコミが入り一ヶ月の業務停止。
まさに執筆時点の今も、
ぜっさん閉鎖中…。
トップページ。。
再開に向けて準備しているのでしょう。
、、、で
SBIに話しをもどしますと、
このツイートでは、
SBIのような大規模グループだと、
管理がしっかりしているのではないか・・・・
ベンチャー的なところよりも、安心できるのではないか・・・
ということを仰っています。
東証一部ですので、
株主の目がある点は確かにそうかも知れません。
後向きな評判
システム的にあまり気乗りしないけど、担保的にはSBIソーシャルレンディングの不動産案件もいいのかなぁ。第1順位抵当権で、担保余力評価総額に対する融資割合が80%未満(評価額が妥当なのかは不明)。早くシステム改善(使いづらい)されることを願います・・・。
— サム (@sam_invest1985) 2017年5月1日
わかります。。
SBIソーシャルレンディングの
WEB画面がとにかく見にくい。。
募集案件や
過去の案件を一覧して、
平行して比較できる他社とは違う。
なぜか個別ページで
細かい説明を読まないと条件が見えてこないという。。
SBI証券など、
他のSBIグループの流れもあり、
ガガッとここだけシステム改善というわけには
いかないのかもしれません。
SBIグループという
大きなバックボーンがゆえの
デメリットですね。
比較的リスクが低いところにも手を出してみました。/ 分散投資の術!「SBIソーシャルレンディング」に30万円投資。 : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/UuYo95hxiF pic.twitter.com/4EkTtFwHG5
— イケダハヤト (@IHayato) 2017年4月8日
他のソーシャルレンディング会社の案件と
大きく違う点のひとつ。
低い利回り
投資家への利回りが低いということは、
リスクも低いと考えるのが普通ですよね。
、、、で
どのあたりがリスクが低いのか調べようとしたのですが
この画面。。。
ホントに画面がわかりにくい。。
投資慣れしている方なら、
文面を読めばわかるのかも知れませんが、
わたしのような、週末投資家レベルだと判断が難しい。
不動産担保ありだと、
会社によっては年利8%なんて案件もありますからね。
SBIのリスクの低さを、
グループの規模・東証一部という雰囲気以外で
わかりやすく解説デキる方がいらっしゃったら、
ぜひお願いします!
まとめ
、、、ということで、
わたしの勉強不足もあり、
2%代の低利回りの部分はスッキリしませんが、
『聞いたこともない、
ソーシャルレンディング用の新興ベンチャーでは不安・・・』
『SBI、東証一部という
信頼感は、リスクを低く見積もれる!』
という方は、
分散投資先として、
選んでおいても良いのかも知れませんね。
[…] SBIソーシャルレンディング […]