仮想通貨

仮想通貨をタダで貰える?エアドロップ(AirDrop)の参加について

最近立ち回りづらい状況が続く仮想通貨市場。そんな市場でコインを保持したりロング/ショート運用するのも億劫な方は、エアドロップでバラ撒かれる草コインをかき集めてみるのも良いかもしれません。今回はエアドロップの参加方法についてざっくりと解説してみたいと思います。

仮想通貨のエアドロップ(AirDrop)とは?

概要

仮想通貨のエアドロップとは
特定取引所や特定発行体による仮想通貨の配布行為を指します。

通常、何かの仮想通貨を入手する際は
まず法定通貨やあるいはビットコイン、イーサリアムといった基軸通貨を取引所やコントラクトアドレスへ送信し、
その後ダッシュボード上で交換したり、送信したETHのかわりにイーサリアムウォレットへ通貨を投げられる、というのが一般的な通貨の入手手段ですが、

エアドロップに関してはとくに参加者が資産を送信することなく
開催主の提示する条件さえ満たせば、多くはタダで仮想通貨を入手することができます。

 

人気のOmiseGO(OMG)やStellar(XML)なども
意外にも過去にエアドロップが開催されたことがあったり
必ずしも草コインに限定されるものでは無かったりします。

 

通貨は取引されてこそ価値を持つ

一見タダでお金をバラまく慈善事業にも思える行為ですが、
発行者がすべてのコインを大事に抱えるだけでは、そもそも通貨としての存在意義が無く
誰かによって取引されなければ、それは電子のコレクションとなんら変わりありません。

通貨をたくさんの人に認知してもらい、
投下した通貨で取引や送金を繰り返してもらうことで、通貨としての価値を高めるための通貨流通サイクルの発端、
あるいは流動性を高めるための措置としてエアドロップは慣行されます。

 

発行者にとっては微々たる量の配布でありながら
通貨を受け取ったユーザーにはその通貨を『売る』という取引の選択肢が生まれるわけですから、

タダで配るというインパクトで好意的に受け止められながら
ユーザーに通貨の流通を手伝ってもらう、
そう考えるとなかなか効率的で戦略的な計画のひとつとも思えてくるところですね。

そう考えると、一種のマイニングにも近いように思えます。

 

現在は1000種類を超える仮想通貨が業界にひしめいており
その中から通貨としての多くに利用してもらうための新しい戦略として
現在、各所でエアドロップが開催されています。

多くは取引もままならぬままウォレットの肥やしになるものばかりですが、
中には取引が活発に行われるようになり、価値を上げたコインの例もあるので
リスキーな市場に躊躇したり投資の原資を抑えたい方にとっては、ひとつこの無償配布に乗っかってみるのも手かもしれません。

 

エアドロップに参加するために

bitcointalkアカウントや各種SNSアカウントが必要な場合アリ

エアドロップは無制限に配布されるものではなく、
通貨発行量の一部をエアドロップとして割り当てている、
つまり制限数があったり、参加人数が限られている場合があります。

そもそもbitcointalk上でのみ開催が発表されるエアドロップであったり(ランクが限定されることも)、
通貨を受け取る条件の中には、開発や運営のSNS(Telegram、Slack、discord、Facebook)へのフォローが必要なことも多いため
それらに対応できるようにエアドロップ専用の捨てアカウントを作っておくと良さそうです。

(※中には友達○○人以上や、フォロワー○○人といったアカウント条件を指定してくるエアドロップもあるので、そのような企画へ参加する際は事前にしっかりと下調べしましょう)

 

メールアドレスや受け取りウォレットは普段使いでなく専用のものを

基本的にエアドロップが開催されているプラットフォームはイーサリアムベースであり
配布されるトークンの多くはMyEtherWalletやMetaMaskといった
ERC20対応のウォレットへ収納することができます。

(※Wavesベースなどもあるため、プラットフォームと対応ウォレットはしっかりと調べておきましょう)

 

エアドロップ通貨の受け取り方法として
ご自身のメールアドレスやイーサアドレス入力が求められることがありますが、

ウォレットの内容を収集するための詐欺目的の開催も多いため、
これは普段ご利用のものではなく、必ず別のもの(エアドロップ専用のもの)を作成し、そちらをあてるようにします。

 

また、どのような状況であれ、
ウォレットの秘密鍵(PrivateKey)を聞いてくるものは100%詐欺だと断定しましょう。

また、弊社製とうたうソフトウェアのインストールや
ブラウザアドオンのインストールが求められた場合もサヨナラするのが賢明です。

何を仕込まれるか分かったものじゃないです。

すべて専用のアカウント(捨てアカウント)で固め、
本アカウントの痕跡を出さないのがエアドロップでの鉄則とされています。

ゴルゴサーティーンになりましょう。

 

ものはためしにCrypTrivia(クリプトリビア)登録してみます(※2018年3月18日まで)

クイズに答えてトークンをゲットする、
DAppsクイズゲームCrypTrivia(クリプトリビア)のエアドロップに参加してみます。

3月18日に配布されるとのことですが、
もしかしたら事前受付期間が設けられている可能性もあり
登録したのにもらえない、という可能性もありますが・・・ものは試しに登録してみようと思います。

 

まずはツイッターのCrypTrivia公式をフォローする

CrypTriviaのエアドロップ条件は

  1. ツイッターの公式アカウントをフォローする
  2. 公式サイトに登録する

このような手順です。

公式サイトにツイッターアカウントのリンクがありますので
そちらから飛んでフォローしておきましょう。

エアドロップ専用のメールアドレスとツイッターを利用してさくっと登録しました。

ツイッターでサブアカウントを利用する場合は、
GoogleChromeブラウザのシークレットタブなどを利用すると良いかもしれません。

 

CrypTrivia公式でアカウントを作成する

公式に戻ってきました。

画面右上の『JOIN & FREE TOKENS』を押すと
画面下にスクロールするので
『Sign up & grab your tokens』を押しましょう。

(ホントにつかめるのかな・・・)

 

ここでご利用のメールアドレスと、
ERC20ウォレットのアドレスを入力(いずれもエアドロップ専用のものを!)します。

ツイッターをフォローしていないと下段の『Submit』ボタンがアクティブになりませんが
フォローをしていればマイニングキャプチャ(最近はこんなのもあるんすね)完了後にアクティブになります。

これでエアドロップの準備はOK、
配布は3月18日とのことです。

事前締め切り等が無ければイーサアドレスにトークンが飛んでくるか
受け取り処理の案内がくるハズ・・・!

 

基本的にはこのようなことを繰り返し、
とにかくたくさん登録を行う感じで、サイトを転々とします。

エアドロップを追いかけている人たちのブログやツイートも非常に参考になりますよ。

しかし本アカだと広告メールやプッシュ通知で酷いことになりそうですね・・・

 

まとめ

ビットコインのイメージ画像

トークンがタダでもらえるエアドロップ。

上記CrypTriviaのようなツイッターフォロー&公式ページ登録であればさくっと準備できるのですが、
今回の例はレアで、Telegramのbotへコマンドを打つ必要が出てくる場合が今のところは大半であり
Telegramの操作に慣れないうちは少し手こずるかもしれません。

 

エアドロップの参加は
『ICOにタダで参加できてかつローテーションが早いバージョン』のような感覚で
とにかく数をこなさなければならず、なかなか骨が折れるかもしれませんが、

未来のアルトコインを見つけると同時に、情報収集にも強くなれるので
時間に余裕のある方は鍛錬という意味でも試してみるのも良さそうですね!

 

 

NFT情報や新着記事を配信中!

NFT情報や新着記事を、LINEにお届けしています。

友だち追加

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です